チーム練/294TSS 2289KJ

 土曜日は一日中用事があったので、練習なし。日曜はチーム練に参加。


今日は周回練の場合は、フリー2周をNP300Wと大仏の坂1分強を500W以上を目安に走ることを決めて臨んだ。

ライン練のときは登り区間のたびに全開で、その後平坦区間があれば積極的に牽くというつもりだった。


6:15に出発して、7:20に集合場所に到着。本日は国際周回。周回コースまでは安全に走行。一人単独落車をしたようだけど、外房有料区間ではなくて幸い。


周回コースに到着して3パックに分ける。私は3番目のパック。Oさむさん、S野さん、Wなべさん、Yへいくん。Wなべさん以外は前日のニセコ練に参加しているので厳しいかなと思ったので、前半から積極的に牽いた。

ゼブラ登りの後の平坦区間、大仏登りで先行パックを視認できるようなイメージ。

大仏登りの信号ストップもあり、1周目からいつもより強度高め。それでも余裕はあった。2週目は16:30弱なので結構良いペース。Lapは以下のとおり。

Lap1 17:19 219W/245W 

Lap2 16:29 225W/260W 

Lap3 16:21 196W/240W 


2周目が高いのは、大仏の信号ストップもあって、意図的に先頭に出て長めに牽いたため。そういえば、参加者の関係者が車でサポートしていたけど、参加者の後ろをハザードしながら、ゆっくり走っていた。これは後続の車にとっても迷惑な行為だし、追い越そうとした車が対向車を回避しようとして走行しているチームメイトを巻き込む危険もあるので、S野さんが積極的に先行パックに追いついて皆でその車に注意。こちらも走行中だったので、厳しい口調にはなってしまったけど、分かってもらえただろうか。さすがにハザードして後ろから走ることはやめていたけど、コース上はまだ周回していた気がする。

さて、3周目の終わりにWなべさんが我慢できず?に先行パックに追いついて、大仏登りからフリー開始。

積極的に序盤から上げていく。最初は600W越え、その後500W付近でピークまで。さすがに疲労。

信号左折後の緩斜面は思っていたほど強度は上げられず。ここらへんがまだまだだ。

ゼブラ登りぐらいまでには回復。S野さんがすこし飛び出そうとするが、650Wを10秒ぐらいで後ろに追いつく。もちろん、みなさん引き連れて。

平坦区間は仲良くローテして、5周目突入。

大仏登りはまた積極的に先頭に出てペースを作る。4周目と同じようなペース。ピーク後、足が止まったが、O塚さんが後ろから追いついてきて、逃げましょうという提案。

ひとまずそれに乗っかり、信号もタイミングよく通過。ここからペースを掴むまでの数分間はしんどかった。


ようやくゼブラ前のアップダウンでペースを掴み余裕が出てくる。平坦区間終わりではO塚さんが後ろ500mぐらいと言っていた。私はほとんど後ろは見なかったと思う。

そのまま大仏の登り開始のところまで2人で。


最後はスプリントというより、4周目、5周目の登り始めと同じようなペースでいったら、O塚さんが離れてそのまま先頭でゴール。


Lap4 15:58 213W/288W 

Lap5 16:28 222W/273W。


目標の一つであったNP300Wには遠く及ばず。大仏登りの後の力強さがなかった。それでもほぼ描いていた内容なので、練習としては満足できた。