鴨川TTに向けたホイール選考

手持ちのホイールのシャマルとコスミックカーボンSLのどちらを鴨川のTTで利用するか決めるためにテストを実施。

テスト内容は30km、35km、40km、45kmの時速で1分間走って、どれくらいのパワーを要するかテスト。

結果は、以下のとおり。 

まずはコスミックカーボンSL。

①31.3km 0.52km 178W/181W 

②36.3km 0.62km 248W/257W 

③41.6km 0.71km 324W/352W  

④45.1km 0.77km 403W/430W 


続いてシャマルのテスト。

①31.5km 0.53km 173W/184W 

②36.6km 0.64km 236W/253W 

③41.3km 0.69km 340W/346W  

④45.6km 0.78km 431W/444W 


結果としては、40km超えではコスミックカーボンの方が良さそう。コースはテクニカルだとは思うけど、昨年の記録からすると40km超えは確実なので、年に数度しか出番がないコスミックカーボンSLで臨もうかな。

房総ロングライド/TSS420ぐらい 220kmぐらい

毎年恒例のチーム企画住吉飯店で大盛りラーメンを食べようの会に参加してきました。


スタートは大宮ファミマ7時、参加者は⒒名(途中離脱1名含む)。


ぎっくり腰から2週間、坐骨神経痛を抱えたままだったので、輪行袋持参で参加です。

コースは鶴舞から久留里方面を経由して、鹿野山の麓付近を迂回してシイタケ村から安房勝山までのルート。


スタートしてからは身体の状態がとても不安だったので、おとなしく後方を陣取る。

2つのパックに分かれ、後方のパックに入ったけど、みなさん、先は長いのでとても楽なペース。自分がはいったパックはN村さんが先頭固定なのでさらに楽をさせてもらう。

うぐいすラインの2段坂も鶴舞の坂も特に上がらずに淡々と進む。高滝湖近くのミニストップで小休止。ここからは交通量も減るので、10名全員で走る。

景色も良く最高なサイクリング!


飯給からの坂も大人しく進み、久留里のセブンでトイレとドリンク休憩。自分はドリンクのみ補給。本当はトイレも行きたかったけど、時間を考えて、ストレッチを念入りにやっておく。

とにかく坐骨神経痛の一つの症状である足裏のしびれが出るのが怖かった。


久留里から鹿野山までの上り区間はWなべさんが上げて、それにOちゃんが反応。あとのメンツはゆっくりと。下りは安全に走って鹿野山麓へ。

鹿野山は迂回し、国道465号から県道88号の登り区間に入る。ここからなら無理しても大丈夫かとなぜか思い、少し上げてみる。ガツンとではなく、Tさん、Oちゃんが上がっていったとこに合わす感じで。登りきったときにはOさむさんだけが後ろにいたけど、下り終わりで皆と合流。

そこからはシイタケ村の登りまではゆっくりと進んで、シイタケ村でもそこそこ踏んでみる。

まずはお約束?のWなべさんがかっ飛んでいく。続いてO川さん、Oさむさんが付いていくのを確認してから自分も踏む。

Wなべさんは初シイタケなので、距離が分からず?途中で失速。最後の斜度が上がるポイントでさらに一段上げて頂上まで。


下ってから住吉飯店まではときおり上げつつも平和に走って11時ちょっとすぎに住吉飯店に到着。N村さんが予約しておいてくれたようで、並ぶことなく2階に案内されて、各自オーダー。

私はもやしそばの普通もり。昨年はえびそばだったので、別メニュー。個人的にはえびそばのほうが良かったかな。もやしあんかけが多すぎて中々麺にたどりつかず・・・。大盛りを頼んだOちゃんはもっと大変そう。担々麺もおいしそうだったな。

f:id:racoon1867:20170430113012j:plain



皆で店の前で記念撮影してから、後半スタート。

前半だけでTSSは260。抑えた割には高い。さて、帰路は清和県民の森経由。ここまでのTSSは高いけど、そんなに疲労はなかったので、清和県民の森も頑張ってみる。

まずはOちゃんが行ったので、序盤はそこに付いて、中盤から少しだけ踏んでみる。一気に上げるのではなく、少し上げた状態を最後まで。後ろにはWなべさんかな?そのまま頂上まで。

また後ろに合流すべく下りはゆっくりと走る。また、皆と合流すると、なんと工事中で表面が砂利のままとなっている区間が登場。長さは500メートルぐらい?Tさん、Oさんなどのシクロ組はさすがという感じで軽く走っていく。私は全然だめ。バランスを取るのに苦労し、落車しないことに必死。すごいなシクロ。

でそのあとは湾岸姉ヶ崎方面へ平坦を淡々と。湾岸出てからは、路面の荒れと交通量の多さが怖くて、集団からはわざと離れる。最初からそのことを伝えておくべきだった。待たせてしまいすいません。

Sさんのパンクトラブルもあったが、無事16時過ぎにはGIROに到着し、スタッフの皆さんと少し談笑してから17時ごろに帰宅。帰路のTSSは200いかない程度。私も含めて、皆疲れが出ていたようだ。


群馬レース後の1週間

月~水までは50TSSぐらいを目標にL2~L3レベル。


水曜ぐらいから上半身の張りがひどくなってきたのでいつものカイロプラクティックで施術を受ける。右後背部の緊張が特にひどいとのことだった。足裏のしびれについてはやはり坐骨神経痛の症状がまた出た模様。右は背中から稼働していて、左は臀部からというアンバランスがさらに良くないらしい。

JBCF群馬2days 2日目 85位 41:45 +3:18

前日はチームメイトから教えてもらって千葉県民なら格安で宿泊できる高原千葉村青少年自然の家に宿泊。一人2000円(税抜き)で温泉もはいれるので、ラッキー。


夕食は宿の近くの味平という焼肉屋。最初ラーメンだと思ったら焼肉屋という嬉しいオチ。味平定食というホルモン含む3種類の肉と大盛りのご飯、味噌汁、小皿がついて1100円。レバニラ炒めと瓶ビールも勢いで頼んで大満足。


夜は早めに寝て、翌日は5:00起床、6:00出発。

レースは8:00からなので、整列レースには参加せず、試走を2周してから、最後尾スタート。展開は昨日と同じ展開なので、特筆すべき点はなし。


210W/263W 

平均心拍は165、最大は178。


先日よりは楽に感じたので調子が上向き始めたのかな。


そういえば左右差は50%-50%でまさかの均等。今回はがむしゃらに走るほどのコンディションではなかったので、少し余裕をもちつつペダリングと姿勢を意識していた。


もらった写真を見る限りは昨年の群馬と比べて良くなっていると思う。これを先頭集団の苦しいところでできるようにするのが当面の目標です。

JBCF群馬2days 1日目/97位 51:25 +4.38

JBCF群馬2daysに昨年に続いて参加してきました。

E2初日はお昼過ぎからのレースなので、5時出発と昨年よりはだいぶ楽なスケジュール。9時過ぎには到着。寒い。気温は一桁。


自転車を準備して、会場まで行って、まずは受付を済ます。それから会場外の短い坂をリピートしてウォーミングアップ。心拍は165ぐらいまでしか上がらない。


整列レースは特に参加せず、自然と中盤あたりだったかな。レース5分前ぐらいにスタート地点に移動。ここでも位置を下げてほぼ最後方。レーススタートしてからのローリングは緊張しながらもゆっくりなので問題なく後ろのほうで走る。


下り始めてからの最初の左カーブが段々Rがきつくなるので、他の人に比べると格段に遅いことがこの時点で分かってしまう。

常に前の人との間が10メートル以上はできてしまう。


下りきってからリアルスタート。1周目は上り始めからのスタートなので、後方でしんどいけどなんとか先頭集団に付いていく。


2周目の下りでも前の人に食らいつくのが精一杯ですでにその前方は先頭集団から千切れていた模様。


あとは3周目、4周目と下りのたびに後方のパックに下がっていき、そのままゴール。


51:25 211W/258W 心拍は平均172 最大は185



チーム練/TSS230 2100KJ 

まだ腰の違和感はあるけど、確実に良くなっているので、チーム練習へ出発。

今日は新チームジャージで。マゼランピンクがメインで超派手。


いつもの集合場所から今日は鶴舞ライン練習。外房有料経由で金剛地方面へ。そこから大仏通りまでに行く間にパックを分けるべく、Nさんがペースを上げる。

あれっ!?その前に速い人は後ろのパックでとDジさんが言っていた気がするど・・・。結局それにつられる形でレーシング班はほぼすべて前のパックへ。私は病み上がりなので、後ろのパックでおとなしく。こちらにもI隊長、Uさん、Oさんと安定している方々なので、速すぎず、遅すぎずで良い感じで原田のセブンまで。


すると何故か先行パックに追いつき、鶴舞までのやや登りの平坦区間ではOさん、Yさん等と少し張り合ってみる。中々良い感じで踏めている。ここまでTSSは120ぐらい。前回は150ぐらいだったから、前半の省エネ具合が分かる。


鶴舞から秋元までの平坦区間でも少しだけ頑張ってみたけど、無理はいけないということで途中で先頭2人を見送って、秋元の登り口までは少しサイクリング。


いつもはここの登りのスタートが分からず遅れるけど、今日は登り始めたところでN村さんが「ここから秋元の登りですよ~」とご丁寧に教えてくれた。ゆっくり行こうと思っていたけど、そこまで言われたらと思い、全力とはいかないけど、そこそこの力で登ってみる。

先行はOさん、後ろにYさんと私。Oさんは後ろが気になるらしく何回も後ろを見ていたので、「そんなに後ろ気にしないで~」とアドバイス。それでもやっぱり後ろは気になっていた模様笑。

Yさんと私は徐々にOさんとの差を詰めて、最後の2段?3段の坂の最初のあたりでOさんをパスし、走る。2段目ぐらいのところで後ろと差が広がったけど、限界だったのでここで踏むのをやめて、Yさんのアタックを見送る。いつもと同じパターンだな。あとはゆっくりサイクリングして終了。

最近の状況 

ギックリ腰をやった影響でほぼほぼ一週間ノーライド。経過として3日はかなりの違和感。最初は骨盤付近全体に痛みがある感じ。4日目ぐらいになると、右腰、臀部あたりの違和感に限定されてくる。一番酷い箇所がこちら側だったのだろう。そういえば、こうなる前の練習から練習中に右足裏に違和感があったので、これが警告サインだったのだと思う。今後は気をつけねば。


根本的な原因は左右の体の使い方の違い。それ自体は体の筋肉の付き具合も影響しているかもしれないが、左右差という漠然としたことしか推測できていないので、今後も発生する可能性大。ここが個人練習の限界かもしれないけど、センスのある人はここを自力で修正できるのだと思う。今できることは体の声をよく聞いて、同じことを繰り返さない対処策だと思う。